平尾出張所の空間放射線量局所測定結果(平成28年8月15日更新)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002372  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

平尾出張所において、市内空間放射線量測定対応方針に基づき空間放射線量の測定を行いましたので、結果を公表いたします。
なお、今回の測定で、清掃等が必要となる箇所(判断基準値(毎時0.23マイクロシーベルト)を超える箇所)はありませんでした。
注釈:若葉台出張所については「文化センターの空間放射線量局所測定結果」(iプラザ)をご参照下さい。

測定結果(平成28年度実施)

平尾出張所(測定日:平成28年7月5日、天候:曇り)

測定場所 測定値
(単位:毎時マイクロシーベルト)
地表1センチメートル
東側の雨樋下 0.067
西側の雨樋下 0.083
広報板の下 0.092

説明

毎時0.23マイクロシーベルトを年間換算すると0.99864ミリシーベルトとなり、国際放射線防護委員会(ICRP)勧告による、一般の人が受ける平常時の放射線量の指標(年間1ミリシーベルト以下(自然放射線量等を除く))を下回るため、この値を市の判断基準値としています。
環境省の「除染関係ガイドライン」では、地表1メートルでの放射線量が毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていれば、それ以上の対応は行わないこととしていますが、本市はより安全側に立ち、対象物に最も近い場所(地表1センチメートル)での測定結果を基に対応の判断を行っています。

測定概要

測定者

市職員

測定機器

PA-1000

測定方法

60秒ごと5回の繰り返し測定による平均

過去の測定結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ