119番通報等における多言語通訳サービス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002415  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

多言語通訳サービスの概要について

稲城市在住・在勤の外国人等、日本語を介してのコミュニケーションが困難な方からの119番通報及び災害現場での対応を円滑に行うため、電話通訳オペレーターによる同時通訳サービスを運用しています。

運用開始日

平成30年4月9日

対応言語

  • 英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語の5言語(24時間365日対応可能)
  • タイ語・ベトナム語・タガログ語・フランス語・ロシア語・ネパール語の6言語(日中時間帯の午前10時から午後6時まで365日対応可能)

通報時の対応

通信指令員、外国人通報者、オペレーターが三者通話することで、正確な情報を得ることができ、出場指令までの時間短縮や応急手当の口頭指導等が可能となります。

火災・救急現場での対応

火災・救急現場等で活動を行う隊員と傷病者が、救急隊等が所有する携帯電話を使用して交互にオペレーターと通話することで、傷病者の詳しい情報を得ることができ、病院との情報共有や適切な処置が可能となります。

イラスト:119番通報時(三者通話)
注釈:総務省消防庁HPより

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 消防本部 消防総務課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 消防総務課へのお問い合わせ