住宅用家屋証明書
主な用途
住宅の保存登記等を行う際、登録免許税の軽減を受けるために使用します。
証明書を申請できる人
窓口への申請は、どなたでもできます。登録免許税の軽減の対象となる方は、家屋の所有者です。
住宅用家屋証明申請書・証明書
二枚複写の住宅用家屋証明申請書・証明書は、窓口に用意しております。
もしくは、下記のリンク先から申請書等をダウンロードしてご使用いただくこともできます。
申請に必要な書類
「住宅用家屋証明の必要書類について」をご確認ください。
申請時に未入居の方は、併せて「入居予定申立書」等の提出が必要です。
ご不明な点は、お問い合わせください。
発行手数料
証明書の発行手数料は一件につき1,300円です。
注意 郵送の場合は一件につき1,400円となります。
-
住宅用家屋証明(申請書/証明書) (PDF 141.2KB)
-
住宅用家屋証明(申請書/証明書) (Word 41.9KB)
-
入居予定申立書 (PDF 118.7KB)
-
入居予定申立書 (Word 37.5KB)
利用料金の改定について
令和2年4月1日より、「(1)持続可能な行政運営」、「(2)利用する方と利用しない方の負担の適正化」、「(3)消費税率の引き上げへの対応」を図る観点から、各種使用料・手数料の改定を行いました。
市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 市民部 課税課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-370-7055
稲城市 市民部 課税課へのお問い合わせ