電気自動車急速充電器の利用開始について
市内公共施設の電気自動車急速充電器の利用開始について
概要
稲城市とTerra Charge株式会社で令和6年5月13日に締結した「電気自動車充電設備の整備に関する連携協定」に基づき、Terra Charge株式会社が市内8か所の公共施設に電気自動車用急速充電設備の設置と運営を行います。(電気料金は有料です。)
今後随時設置予定ですが、まず初めに複合施設ふれんど平尾及び第二文化センターでの利用を開始します。
1 設置場所
|
設置場所 |
所在地 |
設備規格 |
設置台数 |
---|---|---|---|---|
(1) |
複合施設ふれんど平尾 | 稲城市平尾一丁目9番地の1 | 急速充電器 150kW |
1台 |
(2) | 第二文化センター | 稲城市矢野口1780番地 | 急速充電器 150kW |
1台 |
(3) | 稲城市役所第一駐車場 | 稲城市東長沼2111番地 | 令和7年度中に設置予定 |
|
(4) | 稲城市役所第三駐車場 | 稲城市東長沼2128番地の3 | 令和7年度中に設置予定 | |
(5) | 城山公園中央図書館駐車場 | 稲城市向陽台四丁目6番地 | 令和7年度中に設置予定 | |
(6) | 稲城中央公園総合体育館西駐車場 | 稲城市長峰一丁目1番地 | 令和7年度中に設置予定 | |
(7) | 城山文化センター | 稲城市向陽台六丁目7番地 | 令和7年度中に設置予定 | |
(8) | 公営稲城・府中メモリアルパーク | 稲城市矢野口3567番地 | 令和7年度中に設置予定 |
2 利用可能時間
(1)複合施設ふれんど平尾
令和7年4月18日(金曜日) 8時30分から利用可能です。
午前8時30分から午後9時まで(平日、土日祝日含む)
年末年始(12月29日から1月3日)はご利用できません。
(2)第二文化センター
令和7年4月18日(金曜日) 9時から利用可能です。
午前9時から午後7時まで(月曜日)
午前9時から午後10時まで(火曜日から土曜日)
午前9時から午後5時まで(日曜日)
国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)はご利用できません。
注釈:施設の利用状況により利用可能時間が変更となる場合があります。
(3)その他の施設
設置次第、随時ご案内いたします。
3 利用方法
急速充電器の利用にあたっては、「アプリ利用」又は「ゲストモード」による充電ができます。
詳細については、Terra Charge株式会社ウェブサイトや以下の添付ファイルをご確認ください。
-
Terra Charge株式会社ウェブサイト(外部リンク)
-
急速充電器ご利用ガイドブック (PDF 18.1MB)
-
Terra Chargeアプリ利用方法 (PDF 3.5MB)
-
ゲストモードQRコード決済機能のご紹介 (PDF 6.6MB)
アプリダウンロード
アプリ利用
(1) お手持ちのスマートフォンにTerra Chargeの専用アプリをダウンロードします。
(2) アプリ内で、基本情報(氏名、電話番号等)クレジットカード情報を登録します。
(3) アプリの「今すぐ充電」を起動、急速充電器本体のQRコードを読み込みます。(または、「充電器検索」より施設名を検索しアイコンをタップしてください。)充電終了時間を設定、充電時間と充電料金を確認し、充電コネクタを接続、アプリで充電を開始します。
ゲストモード
Terra Chargeアプリを利用せず、急速充電器をご利用いただくための機能です。ゲストモード(急速充電器本体のQRコードの読み込み)によるキャッシュレス決済での利用が可能で、個人情報の入力も不要です。
(1) 充電器付近に掲示されているゲストモード用QRコードを読み込み、ゲストモード利用のための専用ページを開きます。
(2) カメラの利用を許可し、充電器に貼られているTCCからはじまる充電器IDが記載されたQRコードを読み込みます。
(3) 充電コネクタを接続し、充電終了時間を設定、決済方法を選び決済すると充電を開始します。
4 駐車方法
(1)複合施設ふれんど平尾
A.給電口が右側にある車は、前方駐車してください。
【参考】
B.給電口が左側にある車は、後方駐車してください。
【参考】
(2)第二文化センター
原則、後方駐車してください。なお、駐車の際は、歩行者や自転車等に十分注意してください。
注釈:前側に給電口がある場合等、充電コネクタが届かない場合は前方駐車してください。
【参考】
(3)その他の施設
設置次第、随時ご案内いたします。
5 利用料金
Terra Charge株式会社が定める利用料金がかかります。
90円/分(税込) 令和7年4月時点
注釈:支払いは現金は利用できません。クレジットカード払いとなります。ゲストモードの場合はPayPay、Apple Pay等の各種キャッシュレス決済も利用できます。また、市では利用料金の補助や減免は行っておりません。
ガソリン車と電気自動車の比較例(参考)
普通自動車(乗用・SUV) |
|
---|---|
燃料タンク容量 |
55L |
燃料消費率 |
15.4km/L |
給油時間(毎分30L) |
約2分 |
ガソリン価格 |
180円/L |
燃料満タン時総額 |
9,900円 |
総走行距離(燃料満タン時) |
847km |
1キロメートルあたりのコスト |
約11.7円 |
- ガソリン価格は、令和7年4月7日稲城市平均レギュラーガソリン価格を参照した。
- 1キロメートルあたりのコストは、燃料満タン時総額を総走行距離(燃料満タン時)で除して算出した。
普通自動車(乗用・SUV) |
軽自動車(乗用) |
|
---|---|---|
総電力量 |
71.4kWh |
20kWh |
WLTCモード:1充電走行距離 |
567km |
180km |
電費 |
約7.9km/kWh |
9.0km/kWh |
充電時間(80%) |
約40分 |
約40分 |
総電力量(80%) |
約57.1kWh |
16kWh |
1分当たり充電料金 |
90円/分 |
90円/分 |
充電時間(80%)時総額 |
3,600円 |
3,600円 |
総走行距離(総電力量(80%)) |
約454km |
144km |
1キロメートルあたりのコスト |
約7.9円 |
25円 |
- 電費は、WLTCモード:1充電走行距離を総電力量で除して算出した。
- 充電時間(80%)は、バッテリー残量警告灯が点灯、又は点滅した時点から急速充電器を利用して充電量80%までのおおよその時間。
- 総電力量(80%)は、総電力量に0.8を乗じて算出した。
- 総走行距離(総電力量(80%))は、WLTCモード:1充電走行距離に0.8を乗じて算出した。
- 1キロメートルあたりのコストは、充電時間(80%)時総額を総走行距離(総電力量(80%))で除して算出した。
6 駐車料金
(1)稲城市役所第一・第三駐車場、城山公園中央図書館駐車場、稲城中央公園総合体育館西駐車場
駐車料金は稲城市公共施設駐車場の管理等に関する条例に定められた料金となります。
なお、電気自動車は通常30分から40分で総電力量の80%の充電ができることから減免は行っておりません。
- 1時間未満の場合 無料
- 1時間以上2時間以内の場合 200円
- 2時間を超える場合 200円に1時間までごとに100円を加算した額
- 24時間当たりの最大料金 1,200円(24時間を超える場合、1,200円に1時間までごとに100円を加算した額)
(2)複合施設ふれんど平尾、第二文化センター、城山文化センター
駐車料金は無料です。
(3)公営稲城・府中メモリアルパーク
駐車料金は稲城・府中墓苑組合駐車場の設置及び管理に関する条例に定められた料金となります。
なお、電気自動車は通常30分から40分で総電力量の80%の充電ができることから減免は行っておりません。
- 1時間未満の場合 無料
- 1時間以上2時間以内の場合 200円
- 2時間を超える場合 200円に1時間までごとに100円を加算した額
- 24時間当たりの最大料金 1,200円(24時間を超える場合、1,200円に1時間までごとに100円を加算した額)
7 急速充電器ご使用時の注意事項
(1) 問い合わせ先
- ご利用についてご不明な点は、Terra Charge株式会社の
Terra Chargeカスタマーサポート(電話番号:03-6824-0797)
メールサポート(customer@terra-charge.co.jp)
公式LINEサポート(@087fodky)
にお問い合わせください。
(2) 利用について
- 急速充電器のご利用は、30分を目安に、ゆずりあってご利用ください。
- 他の方が急速充電器を利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。その際は、周りへのご配慮をお願いします。
- 充電が完了しない場合であっても、駐車場の閉鎖時刻までには必ず車両を移動してください。
- 停電や機器の検査等がある際にはご利用になれない場合がございます。
(3) 充電するときの注意事項
- ペースメーカー及び除細動器(ICD)を使用されている方は、充電設備に近づかないでください。
- 充電スペースへの出入の際は、歩行者等に十分注意する等、安全運転にご協力ください。
- 濡れた手で操作はしないでください。
- 充電終了後は、車から充電コネクタを外し、急速充電器横スペースにコネクタを戻し、ケーブルをかけて収容ください。
- 充電が終わりましたら、すみやかに車両の移動をお願いします。
- テスラ車については、CHAdeMO(チャデモ)対応充電アダプターが必要になります。施設ではご用意しておりませんのでご自身でご準備ください。
(4) その他
- 敷地内の事故、盗難等につきましては、市は一切責任を負いません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 総務部 財産管理課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 総務部 財産管理課へのお問い合わせ