体育施設の公共施設予約システムが新しくなります

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010895  更新日 令和7年3月10日

印刷大きな文字で印刷

オンライン決済ができるようになります スマートキーを導入します 予約スケジュールやルールが変わります


(3月7日更新:オンライン決済について更新しました)

令和6年12月から体育施設の公共施設予約システムが新しくなりました。新たな機能を導入し、より使いやすくなります。新システムの開始に伴い、予約のスケジュールやルールが変わりますので、利用の際はご注意ください。

新システムは下記のリンクからアクセスできます。

重要なお知らせ

【重要】雨天や熱中症警戒アラート発令時の使用料等について

雨天で体育施設を利用できなかった場合や、暑さ指数が31を超える日に利用を見合わせた場合、令和7年2月以降はこれまでの振替ではなく、使用料・利用料金を返金します。
雨天等の際には所定時間内に申告が必要になり、申告がない場合は返金ができませんのでご注意ください。
詳細は下記のページをご覧ください。

新システムの利用について

これまでの公共施設予約システムと同様に、新システムでも事前に公共施設利用者登録が必要です。登録の条件や申請方法は下記のページをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

新システムでの変更点

オンライン決済の導入

新しくオンライン決済ができるようになります。次の決済方法から選べます。

  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどで支払可。セブンイレブンは利用不可)
  • PayPay決済

(注釈)これまでどおり各窓口での支払いも選べます。

スマートキーの導入

屋外施設ではスマートキーを導入します。窓口に鍵を取りに行くことなく、施設を利用できます。

使用方法

対象施設

令和7年2月1日使用開始の施設

  • 稲城北緑地公園テニスコート
  • 大丸公園テニスコート
  • 城山公園テニスコート
  • 若葉台公園テニスコート
  • ふれんど平尾体育館・グラウンド
  • 南多摩スポーツ広場多目的広場・テニスコート・サッカー場

令和7年3月1日使用開始の施設

  • 若葉台公園多目的広場
  • 稲城中央公園野球場は3月31日まで休場のため、スマートキーは4月1日から使用開始します。

(注釈)多摩川緑地公園の車止めの鍵はこれまでどおり総合体育館窓口で貸し出しします。

予約スケジュールやルールの変更

抽選予約や先着予約について、これまでのスケジュールやルールが変わります。主な変更点は下記のとおりです。

  • 予約期間や日程の変更
  • 予約コマ数の変更(コマ数制限の解除も変更有)
  • 支払期間を抽選結果公開日または先着予約申込日から3日後までに変更(例:抽選結果公開日が令和7年1月6日(月曜日)の抽選予約当選分は、1月9日(木曜日)までに支払いが必要)

変更内容は施設によって異なりますので、詳細は下記PDFファイルをご確認ください。ファイル内の赤字の部分が従来から変わります。

雨天や熱中症警戒アラート発令時の使用料等について

雨天で体育施設を利用できなかった場合や、暑さ指数が31を超える日に利用を見合わせた場合、令和7年2月以降はこれまでの振替ではなく、使用料・利用料金を返金します。
雨天等の際には所定時間内に申告が必要になり、申告がない場合は返金ができませんのでご注意ください。
詳細は下記のページをご覧ください。

新システムの移行に伴い、注意事項があります。

このページの先頭へ戻る

その他

【重要】新システムの利用にはパスワード設定が必要です

新システムの利用にはパスワードの設定が必要です。
詳細は下記のページをご覧ください。

【重要】メールの受信設定をお願いします

新システムでは当選通知やスマートキーの暗証番号通知をメールで行います。
メールアドレスの登録を行っていただくとともに、システムからのメールは下記のドメインを含みますので、必ず受信できるようメールの受信設定をお願いします。

送信元ドメイン:@p-kashikan.jp

オンライン決済について

市立公園内体育施設(総合体育館、総合グラウンド、中央公園野球場、若葉台公園多目的広場、各公園テニスコート)の利用料金をオンライン決済する場合、施設の指定管理者である「野村不動産ライフ&スポーツ株式会社」名義で決済されますので、ご承知おきください。

夜間照明について

夜間照明の利用については、これまでと同様になります。

城山公園テニスコート、若葉台公園テニスコート、若葉台公園多目的広場は、引き続き総合体育館で夜間照明使用券を販売します。

稲城長峰ヴェルディフィールドとふれんど平尾グラウンドは、引き続き各窓口で受付を行います。

説明会を開催しました

11月22日(金曜日)、11月23日(土曜日)、11月28日(木曜日)にシステム移行に関する説明会を開催しました。
説明会用の資料は下記からダウンロードできます。

操作説明動画

操作説明動画を公開しました。
下記のリンクからご覧いただけますので、システムをご利用の際にご活用ください。

操作マニュアル

リンク集

稲城市公共施設予約システム(外部リンク)

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 産業文化スポーツ部 スポーツ推進課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-379-3600
稲城市 産業文化スポーツ部 スポーツ推進課へのお問い合わせ