よくある質問(介護保険)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002004  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

質問家族が一時的に在宅介護ができないときに利用できるサービスを教えてください。

回答

短期入所生活介護(ショートステイ)や短期入所療養介護(医療ショートステイ)、小規模多機能型居宅介護というサービスがあります。要支援1・2と認定された方は介護予防短期入所生活介護、介護予防短期入所療養介護、介護予防小規模多機能型居宅介護があります。

(介護予防)短期入所生活介護(ショートステイ)

介助をしてくれる家族がやむをえない用事などで外出するため、介助を受けることができないときは、介護老人福祉施設などに短期間宿泊することができます。宿泊中に介護や機能訓練等を受けることができます。

(介護予防)短期入所療養介護(医療ショートステイ)

介助をしてくれる家族がやむをえない用事などで外出するため、介助を受けることができないときは、老人保健施設などに短期間宿泊することができます。宿泊中に医学的管理のもとで介護や機能訓練等を受けることができます。

(介護予防)小規模多機能型居宅介護

住み慣れた地域で施設への通所を中心に短期間の宿泊や居宅への訪問を組み合わせたサービスを受けることができます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ