介護予防サポーターを養成しました
稲城市には、転倒骨折予防に取り組む、50以上の体操自主グループがあります。
今回、その立ち上げやフォローアップのサポートをしていただく、「介護予防サポーター」を養成しました。
令和6年5月23日(木曜日)から令和6年6月27日(木曜日)までに全6回の講座を行い、5人のサポーターが誕生しました。
昨年度までに同講座を修了した75人のサポーターと共に、地域の自主グループを支援して行きます。
介護予防サポーターの役割
- 転倒骨折予防体操自主グループの立ち上げのサポート
- 転倒骨折予防体操自主グループのフォローアップのサポート
- 自主グループ代表のピンチヒッター
- 介護予防のための講演会と体力測定会のサポート

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ