自分のからだの動きをチェックしてみましょう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003446  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

長期間の外出自粛により、「自分は大丈夫」と思っていても、思ったより体が弱ってしまっていることがあります。
からだの動きを確認し、自分の弱点を理解することで、転倒や怪我を防ぎましょう。
数分でできるものばかりです。ぜひ一度やってみてください。

指輪っかテスト(筋肉量のチェック)

イラスト:指輪っかテスト(ふくらはぎの最も太い部分を両手の親指と人さし指で囲む)


隙間ができる方は、サルコペニア(年をとるにつれて、筋肉が衰える現象)の危険度が高い方です。転倒や骨折等に注意してください。

肩の可動域(1)

イラスト:肩の可動域チェック1


痛みの無い範囲で確認しましょう。

肩の可動域(2)

写真:肩の可動域チェック2


痛みの無い範囲で確認しましょう。

足の可動域

写真:足の可動域チェック


稲城市転倒骨折予防自主グループ簡易自己チェック用体力測定項目より作成

足の筋力

写真:足の筋力チェック

バランス

写真:バランスチェック

測定した結果を記録しましょう

測定した結果は表に記載し、後で変化を確認できるようにしましょう。
からだの動きを確認する習慣をつけることで、運動へのやる気にもつながります。これから紹介する運動を継続することで少しずつ効果が表れてきます。
ぜひ継続していきましょう。

写真:測定結果 記録表

イレブン・チェック

フレイルの兆候があるかどうか、確認するために11の項目に答えてみましょう。

分類

番号

イレブン・チェック 11項目

回答1

回答2

栄養

1

ほぼ同じ年齢の同性と比較して健康に気をつけた食事を心がけていますか はい いいえ

栄養

2

野菜料理と主菜(肉か魚)を両方とも、毎日2回以上は食べていますか はい いいえ

口腔

3

「さきいか」、「たくあん」くらいの固さの食品を、普通に噛み切れますか はい いいえ

口腔

4

お茶や汁物でむせることがありますか いいえ はい

運動

5

1回30分以上の汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施していますか はい いいえ

運動

6

日常生活において歩行または同等の身体活動を1日1時間以上実施していますか はい いいえ

運動

7

ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速いと思いますか はい いいえ

社会性・
こころ

8

昨年と比べて外出の回数が減っていますか いいえ はい

社会性・
こころ

9

1日に1回以上は、誰かと一緒に食事をしますか はい いいえ

社会性・
こころ

10

自分が活気に溢れていると思いますか はい いいえ

社会性・
こころ

11

何よりもまず物忘れが気になりますか いいえ はい

設問4、8、11は「はい」と「いいえ」が逆になっているので注意してください。
解答欄の右側に多くチェックがついた方はフレイルの可能性があります。
設問3、4にチェックがついた方はオーラルフレイルの可能性があります。 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ