第42回 稲城寄席を開催します!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013075  更新日 令和7年10月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 子ども・子育て

開催概要

42回目となります今回は、幅広い層からの人気を集め今後の落語界を牽引する存在に成長中の柳亭小痴楽の落語、数少ない江戸曲独楽の継承者でありそのトップをゆく三増紋之助、寄席ファンにはお馴染み、コント青年団の安定感抜群のコントでお楽しみいただきます。稲城寄席ならではの特別な公演にぜひご来場ください。

稲城寄席チラシ

開催日

令和7年11月30日(日曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時30分 まで

(1時半開場)

開催場所

中央文化センター ホール

内容

出演者

(前座)三笑亭夢ひろ

(コント)コント青年団

(落語)三笑亭可龍

(講談)神田松麻呂

(曲独楽)三増紋之助

(落語)柳亭小痴楽

申込み

必要

入場料

2,000円(全席自由)

オンライン販売は、別途決済手数料77円がかかります。

入場券販売

(1)オンライン

下記申込みフォームより、10月17日(金曜日)10時から11月19日(水曜日)午後4時まで販売

(2)中央公民館窓口

残券がある場合のみ11月5日(水曜日)から11月29日(土曜日)午前9時から午後4時まで販売します(日曜・祝日・休館日を除く)

11月30日当日は午前9時から午後1時まで販売します。

注意事項

入場券は一枚につき、お一人様指定の日時に限り有効です。

車いすや手話通訳を必要とする方でご来場を予定されている場合は、スムーズなご案内のため当日までにご連絡ください。また、付き添いで入場される方もチケットが必要です。

申込みフォーム

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 教育部 生涯学習課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-377-2121 ファクス番号:042-379-0491
稲城市 教育部 生涯学習課へのお問い合わせ