戸籍に関する届け出
届け出は、全て1通ですみます。届出用紙は、市民課にあります。
注意1:届け出の審査には、1時間前後の時間がかかります。複数の届け出や本籍地でない届け出で戸籍謄本の添付がない場合などは、さらに時間を要します。時間にゆとりをもってご来庁ください。
注意2:出張所では、戸籍関係の受け付けをしていません。
平日の開庁時間外および土・日曜日、祝日、休日窓口開庁日に戸籍届出を提出する方へ
提出された届け出は、お預かりしますが、受理されたわけではありません。
翌平日開庁日に市民課戸籍係で審査を行い、不備がなければ届け出た日付けで受理されます。
当日は、届け出の受理証明書などの発行や、届け出に伴うその他の手続きはできません。
注釈:届け出の種類によって提出できる自治体が異なります。詳細は各届け出をクリックしてください。
- 出生届
- 認知届
- 婚姻届
- 離婚届
- 養子縁組届
- 転籍届
- 死亡届
- 死産届
- 不受理申出
- オリジナルデザインの婚姻届を販売しています
- オリジナル婚姻届デザイン制作者へ感謝状を贈呈しました(令和元年5月22日)
- オリジナルデザインの婚姻届特別受理証明書を発行しています!
- 記念撮影ボード『(愛称)ハッピーペアボード』を設置しています!
昼休み時間(正午から午後1時)の業務について
昼休みは対応する職員が一人になるため、複数の届け出・申請が提出されている場合、午後1時以降に審査結果をお伝えする場合があります。
届け出・申請の変更後の住民票・証明などの発行は午後1時以降となります。