テーマ2の絵画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008841  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

テーマ2「保健・医療・福祉 だれもが地域で健やかに暮らせるまち 稲城」(応募点数13点)

  • 絵画のタイトルは、応募時につけていただいている場合に掲載しています。
  • 氏名、年齢や学校・学年については、掲載希望をお聞きして掲載しています。
  • 年齢や学年応募時点のものです。
  • 敬称は省略させていただきます。

選考絵画

写真:選考絵画1
『癒なぎ 変わりゆくものと、変わらないもの』

北出 聡美
27歳


写真:選考絵画2

新内 倫太郎
稲城第六中学校3年

応募絵画(受付順)

写真:応募絵画1
『みんな元気ないなぎ』

新井 琴葉
第四小学校3年


写真:応募絵画2
『バスとでんしゃでべんりなまち』

5歳


写真:応募絵画3
『みんな大好き ひつじさん公園』

清水 紗英
城山小学校3年


写真:応募絵画4
『笑い』

金森 心優
第六中学校3年


写真:応募絵画5
『抽象的な稲城』

宝谷 剛志
第六中学校3年


写真:応募絵画6


写真:応募絵画7
『外国と稲城はつながっている』

土方 菜緒
第三小学校5年


写真:応募絵画8
『大ぜいでテレビを見れる稲城』

村田 優和
第四小学校2年


写真:応募絵画9
『すこやかにくらそう』

首藤 つぐみ
南山小学校5年


写真:応募絵画10
『南山の朝日』

山崎 湊
南山小学校5年


写真:応募絵画11

江口 恭介
南山小学校5年

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 企画部 企画政策課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 企画政策課へのお問い合わせ