熱中症を防ぎましょう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003023  更新日 令和7年7月4日

印刷大きな文字で印刷

熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策を取ることが重要です。
以下を参照し、適切な対策を実施しましょう。
環境省では、気温が著しく高くなることにより熱中症になる恐れがある場合に「熱中症警戒アラート」を、広域的に過去に例のない危険な暑さとなり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合には「熱中症特別警戒アラート」を発表しています。

また、東京都では、市別に災害級の暑さを情報提供し、対策を促す「東京暑さ情報」を発表しています。

稲城市では、各種警戒アラートが発表された場合に、メール配信等により市民の皆様に適宜周知してまいります。

暑さを避け、身を守りましょう

室内では

  • エアコンや扇風機を利用する等、部屋の温度を調整
  • 遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
  • 涼しい服装にする
  • 急に暑くなった日等は特に注意する

屋外では

  • 日傘や帽子の着用
  • 日陰の利用、こまめな休憩
  • 天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える

体の蓄熱を避けましょう

  • 通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する
  • 保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

こまめに水分を補給する

室内でも、屋外でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給しましょう

その他

高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。

関連情報リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 健康課
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3421 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 福祉部 健康課へのお問い合わせ