身体障害者入浴サービス
身体に障害があるため家庭での入浴が著しく困難な方のために、入浴設備を備えた移動入浴車による入浴サービスを行っています(訪問入浴)。なお、居宅に浴槽を持ち込むことができない場合には、機械入浴設備を備えた施設での入浴になります(通所入浴)。
1 対象者
6歳から65歳未満の方で、下肢又は体幹機能障害1・2級の方。
ただし、6歳以上12歳未満の方については、ホームヘルパーの派遣による入浴介助が困難な場合に限ります。
注釈:介護保険対象者の方は介護保険制度をご利用ください。
制限要件
下記に該当する方は対象外となります
- 病院等に入院中の方
- 厚生施設等に入所中の方
- 介護保険法上の要介護者や要支援者となっている方
注釈:重度脳性麻痺者介護人事業のサービスを受けている方については、制限要件はございません。
2 利用者負担額
区分 | 訪問入浴 | 通所入浴 |
---|---|---|
生活保護世帯 | 免除 | 免除 |
一般世帯 | 600円 | 1,300円 |
注釈:一般世帯とは生活保護受給世帯以外の世帯をいいます。
3 利用回数
週1回までご利用できます。
ただし、夏場の6月から9月までの期間は週2回までご利用できます。
4 申請について
希望される方は、運営事業者に事前に連絡した上で、下記の提出書類を障害福祉課までご提出ください。
提出書類
- 稲城市身体障害者入浴サービス申請書
- 入浴に関する同意書
- 医師の意見書
5 運営業者
運営業者 |
電話番号 |
提供サービス |
---|---|---|
いなぎ苑 | 042‐379‐5500 | 通所入浴 |
アースサポート | 042‐930‐6601 | 訪問入浴 |
訪問入浴サービス あじさい | 042‐350‐3307 | 訪問入浴 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 福祉部 障害福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-378-5677
稲城市 福祉部 障害福祉課へのお問い合わせ