稲城市歌を用いた健康体操

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010562  更新日 令和6年12月24日

印刷大きな文字で印刷

稲城市制施行50周年を記念して作成された「市歌」を活用し、広く市民の健康習慣の獲得増進や介護予防の普及・啓発を図るために作成しました。
内容はストレッチ体操とリズム体操です。

「市歌」の詳細については次のリンクをご参照ください。

ストレッチ体操 演奏バージョン

この動画で使用している曲は夕刻に市内に流れる防災無線の曲です。
演奏は稲城市ゆかりの「iMUSICA」(アイムジカ)です。
この曲に合わせてストレッチすることで心地よさを感じ少しでも運動するきっかけになることを願い作成しました。
上肢と下肢の2種類ありますので、夕刻にこの曲が流れたら、この体操を毎日交互に実践してみるのはいかがでしょうか。

上肢ストレッチ

下肢ストレッチ

リズム体操 歌バージョン

歌にあわせてリズミカルに動く有酸素運動です。
運動不足解消、心肺機能向上、脳の活性などを目的として、
基本の運動に加え、多摩川や風の流れ、大地から根を張って伸びる木々が広がっていく自然豊かな稲城のイメージを取り込んだ体操です。

プレイリスト

稲城市歌で健康体操シリーズのプレイリストです。

上記の体操に加え解説なしの体操動画も収録されています。解説が不要な方はそちらもご活用ください。

掲載している体操について

iクラブは、幼児から高齢者まで、初心者から上級者まで、稲城市民の誰もが、年齢、興味、関心、技術、技能レベルに応じていつでも活動できるスポーツクラブとして設立され、活動しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 福祉部 高齢福祉課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせ