令和7年2月市政への提案の回答

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012118  更新日 令和7年3月24日

印刷大きな文字で印刷

1.市政に関すること

0件

2.健康・医療・福祉・子育てに関すること

No. 回答日 タイトル 内容 回答 回答課・係
1 17日 HPVワクチンの男子への接種支援の要望

HPVワクチンの男子への接種支援をお願いしたいです。

HPVワクチン(4価)の男性への接種につきましては、令和2年に国の薬事承認を得ており、その有効性等について承知しております。定期接種化に向けては、令和4年8月に、国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において審議が開始され、令和6年3月には、HPVワクチン(4価)を3回接種するという前提でこれを定期接種化する場合の有効性、安全性は一定程度確認されたものの、費用対効果について課題があるとされ、引き続き議論が行われております。
現時点におきましては、HPVワクチンの男性への接種は、予防接種法に定める定期接種の対象外であり、任意接種として位置づけられるものであることから、市として接種費用の助成を行うことは現在のところ予定しておりませんが、今後の国や他市の動向を注視してまいります。

健康課健康推進係

3.まちづくり・住環境に関すること

No. 回答日 タイトル 内容 回答 回答課・係
1

5日

稲城市の交通インフラについて

南武線と京王相模原線を結ぶバス路線のルートが少なく困っています。また、京王線本線へのアクセスも悪い。空港バスも1日1・2本程度しかなく不便です。

お問い合わせいただきました「稲城市の交通インフラについて」のご要望につきましては、稲城市では路線バスでは需要が少ないため路線バスの運行がない地域などの補完手段としまして、コミュニティバスのiバスを運行しております。
ご希望の南武線と京王相模原線(稲城駅)を結ぶ路線バスとしては、ご指摘のとおり、調布駅南口と柿生駅北口を起終点とする路線バスが稲城駅近くの「稲城市保健センター」と「矢野口駅」を通り週1回運行しおります。市ではこれまでも、バス事業者に対して、稲城駅を経由することを含めて、この路線の運行本数の増を要望してきておりますが、残念ながらこれまでのところ、バス事業者としては需要が少ないことを理由に実現していない状況です。
そのため、iバスのAコースとBコースの循環路線で、稲城駅と矢野口駅を約15分程度で結ぶ路線を各コース平日12便の本数で運行しております。その他にDコースとEコースの往復路線があり、稲城駅と稲城長沼駅を約12分程度で結び、各コース1日3便の本数で運行しております。こちらのiバス路線のご利用をご検討いただきたいと思います。
空港バスにつきましては、バス事業者からは、コロナ過以降、新しい生活様式の普及などで空港需要が以前の規模まで回復していないことから、現時点においては、若葉台駅、稲城駅を経由する路線は運休している便があるため、コロナ過前の運行本数に戻っていないと伺っております。
市としましては、今回いだきましたご要望等について、道路運送法に基づく法定協議会として、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項について協議を行う、各自治会・各市民団体の代表者、バス事業者、警察などの委員で構成される「稲城市地域公共交通会議」において継続して要望してまいります。

管理課交通対策係

4.教育(学校・生涯学習)に関すること

0件

5.その他に関すること

No. 回答日 タイトル 内容 回答 回答課・係
1 5日 稲城駅の施設について

稲城駅は主要駅でありながら、駅ビルやショッピングセンターなど、商業施設がないので、駅周辺のクオリティを上げてほしいです。
また、駅ビルに授乳室が備わっていないので、授乳室やおむつ替えコーナーを設けてほしいです。

市としましては、市民の皆様が住みやすさを感じていただけるよう、市内に飲食店を出店する事業者に補助制度を設けて出店を促すとともに、地域経済の活性化や賑わいのあるまちづくりの推進に取り組んでおります。
今回ご意見をいただきました稲城駅周辺への商業施設の出店につきましては、近隣の商業施設出店状況などを踏まえ、出店者となる民間企業の経営判断により決定されるものとなりますことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、授乳室の設置につきましては、京王リトナード稲城を管理する京王不動産株式会社へ要望をお伝えしております。

経済課商工係
2 5日 総合体育館の有効活用について 総合体育館を娘が個人練習で使おうとしたところ、レクリエーションルームは誰も利用していないにも関わらず、卓球での利用に限られていて他の種目での練習は認められないとのことでした。卓球に利用を限る必要があるのでしょうか。稲城市の子どもたちが一生懸命色々な種目に取り組んでいます。多種多様な種目の個人練習の場所としてご提供いただけないでしょうか。
また、一人も利用していない部屋の電気と空調がつけっぱなしで電気代がもったいないと思います。もっと効率的な運営ができるのではないか。
総合体育館の各アリーナは、団体利用をメインに運用しており、指定管理者が施設の状況や利用状況などから個人利用の曜日や競技種目を定めてご利用いただいている他、利用日前日の17時までに団体予約が入らなかった場合に個人利用として開放しております。
今後につきましては、いただきましたご提案を指定管理者と共有し、利用者拡大や利便性向上のために個人利用の競技種目の見直しや実施方法等を工夫することで、より市民の皆様が利用しやすい施設運営となるよう検討してまいります。
スポーツ推進課スポーツ推進係
3 10日 ジャイアンツタウンの内覧会の参加者募集について 広報いなぎでジャイアンツタウンスタジアム内覧会の募集があったのですが、申し込みフォームがQRコードでの募集になっていました。QRコードが扱えない人はどうしたらいいか教えてほしいです。 お問い合わせいただきました「ジャイアンツタウンの内覧会の参加者募集」につきましては、読売ジャイアンツの主催事業であり、申し込み方法については、読売ジャイアンツが定めております。
今回の事業の申し込みにあたりましては、QRコードを使用せず、直接、読売ジャイアンツのホームページの応募フォームにより申し込みをすることもできます。また、ご不明な点などがございましたら、市の広報に記載のお問い合わせ先であります読売ジャイアンツに直接ご確認をお願いいたします。
なお、市主催事業の申し込みにつきましては、ホームページからの申し込みや、電話での申し込みなど、それぞれの事業により設定しております。

観光課ホームタウン支援推進係

4 12日 不審者の連絡について 不審者の通知についてお願いですが、列挙した場合も連絡してほしいです。 ご要望の「犯人を検挙した場合も連絡してほしい」という件についてですが、殺人や特殊詐欺といった重大事案等の報道発表時を除き、個別に犯人検挙に関する情報を、市で把握することができないことから、ご要望のようなご連絡を差し上げることができない状況でございます。
また、市では事件発生等の際に見回りの強化を要望し、多摩中央警察署と連携して犯罪発生地域を重点的にパトロールしてもらっております。
市民の皆様の安全を確保するため、引き続き警察と協力してまいります。
総務契約課総務係

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 企画部 秘書広報課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 秘書広報課へのお問い合わせ