令和7年1月市政への提案の回答
1.市政に関すること
0件
2.健康・医療・福祉・子育てに関すること
0件
3.まちづくり・住環境に関すること
No. | 回答日 | タイトル | 内容 | 回答 | 回答課・係 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
18日 |
南山および稲城駅周辺の交通安全について |
南山地区内において、計画道路にも関わらず、すれ違うのが困難になってしまう道路が見受けられます。指針となる中央線を引くなど、運転のガイドとなる線を作ってほしいです。 |
お問い合わせの横断歩道や信号機等について、ご不便をお掛けしております。横断歩道や信号機、車線などの交通規制につきましては、交通管理者である警視庁が管理しております。 |
緑と環境課緑と公園係
管理課維持補修係・交通対策係 |
2 | 17日 |
城山通りの歩道につきまして |
城山通りの歩道を高速で走る自転車が非常に多いです。注意喚起の立て看板やポールは設置されていますが、全く効果を発揮していません。金属製の車止めを数か所設置して、そこは自転車を降りなければ通過できないようにしておくのがいいと思います。 |
ご要望のありました、城山通りの歩道における自転車対策につきましては、市として注意喚起看板やポストコーンの設置、歩道のカラー舗装を実施しております。 |
管理課交通対策係 |
3 | 17日 |
京王稲城駅の駐輪場について |
南山地区に住んでいますが、稲城駅には駐輪場が北口にしかなく、駅を通り過ぎて坂を下り、大きく迂回しなければなりません。南口にも駐輪場を整備していただけると助かります。 |
お問い合わせのありました稲城駅北口自転車駐車場への南山地区からアクセスにつきましては、本郷根方通りと向陽台公園通りの交差ヵ所に中央分離帯があることにより右折が出来ないため、迂回しなければならない状況です。 |
管理課交通対策係 |
4 |
20日 |
稲城押立西交差点について |
稲城押立西交差点で東長沼方面からいちょう並木通りに右折しようとする際、同じく右折の対向車で直進の対向車がよく見えないことが多々あります。高速道路から降りた大型トラックもそれなりに通るため、可能であれば右折の矢印信号にするなど対策をしてほしいです。 |
信号機の設置・管理につきましては、交通管理者であります警視庁が行っております。 |
管理課交通対策係 |
5 | 23日 |
iバスについてのご提案 |
稲城市は、今後の人口動態、特に高齢化が急速に進む中で移動手段としてのバスの存在は、地域の価値を向上させる上でも、非常に重要な行政課題になります。
|
お問い合わせいただきました「iバスについてのご提案」の市等が支援する形でのバス運営に特化したNPO法人等の設立による有償運送につきましては、いわゆる「公共ライドシェア」として、道路運送法に定める「自家用自動車による有償の旅客運送」の区分のうち運行態様が「交通空白地有償運送」に該当する輸送形態であると認識しております。 |
管理課交通対策係 |
4.教育(学校・生涯学習)に関すること
No. | 回答日 | タイトル | 内容 | 回答 | 回答課・係 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
21日 |
文化センターの冷蔵庫について |
各文化センターの冷蔵庫で中央文化センターだけコンセントが入れてなく、使うたびに前日連絡してコンセントを入れてもらっています。 |
中央公民館実習室の冷蔵庫の利用にあたり、事前にご連絡いただいていたにもかかわらず、電源を入れておらず大変申し訳ありませんでした。 |
生涯学習課社会教育・公民館係 |
5.その他に関すること
No. | 回答日 | タイトル | 内容 | 回答 | 回答課・係 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 21日 |
消費生活センターについて |
現在の毎月の使用数、年間ではどのくらいになっているのでしょうか。使用しているのは近所の人だけのようですが、振興プラザとかに移設予定はないのでしょうか。行くのが不便であり、バスの本数も減り行きにくいという話が出ていますので、身近な消費生活センターにしてほしいです。 |
稲城市消費生活センターは、平成8年より百村2111番地のパルシステム生活協同組合連合会稲城事務センター3階の一部を借用し、開設しています。 |
市民協働課市民相談係 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 企画部 秘書広報課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 秘書広報課へのお問い合わせ