令和7年3月市政への提案の回答
1.市政に関すること
0件
2.健康・医療・福祉・子育てに関すること
0件
3.まちづくり・住環境に関すること
No. | 回答日 | タイトル | 内容 | 回答 | 回答課・係 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3日 | 南山地区周辺の開発事業について |
南山の開発が進んでいて、工事車両の通行があるが、朝の登校時間にトラックやダンプが路上駐車をしています。駐停車する場所をもう少し考慮してほしいです。平日の朝は、ヤオコー周辺トラックや一般車両が往来が激しくなってきています。 |
工事車両につきましては、一般道に駐停車せずに工事現場内に駐停車するよう、南山東部土地区画整理組合(以下、組合)から指導を行ってまいりましたが、ゲートを開ける際などには、一時的に停車することから、工事業者に対しては改めて組合を通じ「近隣住民にご迷惑をおかけしないよう、駐停車等の近隣住民への配慮」「登校時間帯の工事車両の出入りにおける配慮」について指導いたしました。 |
区画整理課事業管理係 |
2 | 3日 | 上谷戸大橋近くの車道凹みについて | 上谷戸大橋通りの車道の凹みが大きいです。陥没などの危険がないか心配しています。 | ご連絡をいただきました箇所につきましては、地下に雨水管が埋設されていることから、道路表面が沈下していることとの因果関係を確認するために、2月14日に市(下水道管理部署)において、管内にカメラを入れて内部状況を確認する調査を行い、雨水管に異常がないことを確認いたしました。今後、道路表面の沈下につきまして、補修に向けた対応方法を検討してまいりたいと考えております。今後も、引き続き職員による道路パトロールや市民の皆様からの情報などを基に、適切な維持管理に努めてまいります。 | 管理課維持補修係 |
3 | 3日 | 自転車のマナーについて | 稲城長沼駅から南多摩方面へ自転車でスピードを出している方がいたり、駅に行く人とぶつかりそうになってしまっています。交通整理員を立たせた方がいいのではないか。 | 要望の自転車の通行マナーにつきましては、市として、多摩中央警察署や地域の方々と連携し、自転車利用者に対する広報啓発活動を、市内各所で実施しております。 引き続き、交通安全啓発活動を推進するとともに、多摩中央警察署に対し、ご要望箇所周辺における交通指導取締りを要望いたします。 |
管理課交通対策係 |
4 | 3日 | タバコのポイ捨て・猫のフンについて | 公園でたばこを吸って、ポイ捨てをしている人がいます。また、猫のフンも放置されているので困っています。 | タバコのポイ捨てにつきましては、「ポイ捨て禁止」と書かれた路面に接着できるシート等をお渡しすることも可能です。また、喫煙者のいる公園につきましては具体的な場所をお知らせいただければ、公園の管理者に伝えるとともに路上等喫煙防止指導員によるパトロールを強化してまいりますので生活環境課環境保全係にご連絡ください。 猫のフンにつきましては、猫よけの超音波式猫被害軽減器を無料で貸し出しておりますので、必要な場合は生活環境課環境保全係へご連絡ください。 |
生活環境課環境保全係 |
4.教育(学校・生涯学習)に関すること
0件
5.その他に関すること
No. | 回答日 | タイトル | 内容 | 回答 | 回答課・係 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3日 | 平尾バスケットコートについて |
ふれんど平尾か平尾近隣公園にバスケットコートを作ってほしいです。 |
現在、市内では東長沼の北緑地公園内にバスケットコートが、また、城山公園と若葉台公園にバスケットゴールがあります。 |
緑と環境課 緑と公園係、スポーツ推進課、教育総務課 |
2 | 5日 | シェアサイクルについて | 電動自転車の貸し出しを行っているが、ヘルメットの貸し出しはできないのでしょうか。 | 本市シェアサイクル事業につきましては、運営事業者であるOpenStreet株式会社と市の間で基本協定を締結し、双方で協力の上、取り組んでおります。ヘルメットの貸し出しにつきましては、衛生面やサイズ不一致による安全性の課題もあることから、現在実施しておりませんが、自転車利用時のヘルメット着用が努力義務化されている実情を踏まえ、シェアサイクル利用時のヘルメット着用を推奨・啓発してまいります。 | 観光課観光係 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 企画部 秘書広報課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 企画部 秘書広報課へのお問い合わせ