(令和6年12月12日)稲城市と株式会社ジモティーとのリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011671  更新日 令和7年3月11日

印刷大きな文字で印刷

 市内のリユース活動を促進し、『5R+1[協働]の推進による循環型まちづくり』を実現するため、この度、稲城市と株式会社ジモティーはリユース(再使用)活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結しました。

ジモティーとは

ジモティーとは、株式会社ジモティーが運営する地域情報サイトで、利用は無料です。
不用品の譲渡・譲受は無償または有償で行うことができます。

まだ使える粗大ごみはジモティーを活用してリユースしましょう

利用方法

ジモティーの利用方法

注釈:原則として利用は無料ですが、オプションの使用等については所定の料金が発生する場合があります。

安全な取引を行うために

ジモティーは「個人間でのやりとり」です。
トラブルに遭わないためにも、取引は細心の注意を払って行ってください。
また、利用に関するお問い合わせは株式会社ジモティーまでお問合せください。

1.メールでのやり取りで気をつけるポイント

  • 個人情報の開示は慎重に行う
  • やり取りはチャットか、ジモティーから付与したメールアドレスを利用する(ジモティー外でのやり取りを避ける)
  • 連絡先を聞いた場合、その連絡先が正しいことを確認する(携帯電話に実際に連絡してみるなど)

2.トラブルの起こりやすい投稿

次のような出品には十分ご注意ください!特に人気商品が詐欺に利用されやすい傾向にあります

  • 代金引き換えや手渡しを拒否する
  • 駅のロッカーを使った受け渡し、事前振り込みを求める

3.手渡しで取引を行う際に気をつけるポイント

  • 人気のない場所での取引は行わない
  • 「誰と・いつ・どこで」会うか家族や知人と共有する
  • 家に呼ぶ際は家族の方などに同席をしてもらう

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 都市環境整備部 生活環境課へのお問い合わせ