よくある質問(国民健康保険)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001938  更新日 令和6年12月16日

印刷大きな文字で印刷

質問国民健康保険にはすべての人が加入しないといけないのですか。

回答

日本の保険制度は、すべての人がいずれかの医療保険に加入する「国民皆保険制度」となっています。
国民健康保険は、病気やけがに備えて、加入者の方全員が国民健康保険税を出し合い、必要な医療費にあてる相互扶助の制度です。
お勤め先の医療保険(健康保険、船員保険、共済組合など)に加入している方とその扶養家族、後期高齢者医療制度に加入している方及び生活保護を受けている方以外は、年齢や職業を問わず、すべての方が国民健康保険に加入する必要があります。(例えば、自営業の方、農業を営んでいる方、アルバイトをしていて職場の健康保険に加入していない方、退職をして職場の健康保険を辞めた方など。)

国民健康保険の各種手続きや給付についての詳細は、「国民健康保険」のページでご確認ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 市民部 保険年金課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 市民部 保険年金課へのお問い合わせ