リチウムイオン電池の火災に注意しましょう!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012082  更新日 令和7年3月13日

印刷大きな文字で印刷

リチウムイオン電池について

スマートフォンやタブレット、モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池から出火する火災が増えています。リチウムイオン電池からの火災を起こさないよう次のことに注意しましょう。

  • 落下など外部からの衝撃を与えない。
  • 「膨らむ」「音がする」「臭いがする」など、異常が感じたら使わない。
  • 機器購入時や付属のものや、メーカー指定の製品を使用する。
イラスト:リチウムイオン電池絵
リチウムイオン電池

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 消防本部 予防課
〒206-0802 東京都稲城市東長沼2111番地(稲城消防署)
電話番号:042-377-7119 ファクス番号:042-377-0119
稲城市 消防本部 予防課へのお問い合わせ