マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失・焼失・破損したとき
マイナンバーカードを紛失したときは
マイナンバーカードを紛失した際は、以下の手続きを行ってください。
- まずはカードの悪用を防ぐため、下記のコールセンターへ連絡し、一時停止の手続きを行ってください。
- 一時停止後、最寄の交番または警察署に遺失物届を提出してください。なお、遺失物届の受理番号は今後マイナンバーカードの再交付の手続きで必要ですので、紛失しないようお気をつけください。
- 紛失したマイナンバーカードを廃止し、マイナンバーカードの再交付を希望の方は市役所または出張所で手続きを行ってください(有料)。
- 紛失したカードが見つかった方は一時停止解除を行いますので、市役所または出張所で手続きを行ってください。
マイナンバーカード一時停止連絡先
マイナンバーカードの紛失・盗難による一時停止は24時間365日受け付けています。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(無料)
個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)
0570-783-578(有料)
マイナンバーカードを廃止し、新たなカードの取得を希望の方(マイナンバーカードの再交付)
マイナンバーカードを紛失・焼失・破損等した場合のカードの廃止及び再交付申請は、市役所または出張所でお手続きが可能です。マイナンバーカード再交付をご希望の方は次のリンクをご参照ください。
マイナンバーカードの再交付申請からお受け取りまでは、およそ1カ月半ほどかかります。
マイナンバーカードが見つかった方
紛失していたマイナンバーカードが発見された場合は、一時停止解除の手続きを行うことによって、再度使用できる状態となります。市役所または出張所で手続きが可能です。
必要書類
本人申請
発見されたマイナンバーカード
署名用電子証明書を発行している方
マイナンバーカードの一時停止解除をおこなっても、署名用電子証明書は自動的に解除されるわけではありません。マイナンバーカードの一時停止解除後に、失効および再度発行の手続きが必要です。その際は、発見されたマイナンバーカードの暗証番号(4ケタと署名用電子証明書の2種類)の入力が必要となります。
代理人申請
詳しくはお問い合わせください。
注釈:任意代理人申請の場合、即日で一時停止解除はできません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
稲城市 市民部 市民課
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
電話番号:042-378-2111 ファクス番号:042-377-4781
稲城市 市民部 市民課へのお問い合わせ