親子歯みがき教室 0歳児のケア

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004733  更新日 令和7年3月17日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て

「歯みがきってどうするの?」「歯が生え始めるころはどうするの?」と思ってらっしゃる方、親子で歯みがきなどの準備をしてみませんか?

歯の手入れ方法(歯が生え始めのケアのポイント・歯ブラシ指導)や離乳食の進め方について、歯科衛生士、管理栄養士がミニ講座を行います。

開催日

令和7年4月16日(水曜日) 、5月14日(水曜日) 、6月11日(水曜日) 、7月9日(水曜日) 、9月10日(水曜日) 、10月15日(水曜日) 、11月19日(水曜日) 、12月10日(水曜日)
令和8年2月18日(水曜日) 、3月11日(水曜日)

注釈:すべて水曜日、各日2回実施します

開催時間

1回目 午前9時40分から午前10時30分
2回目 午前10時30分から午前11時20分
注釈:2回とも同じ内容です

開催場所

保健センター1階歯科室等

対象

7カ月から10カ月の初めてのお子さんと保護者1名(1回のみの参加)

内容

この時期の歯の健康で大事なこと。
歯みがきの方法、歯ブラシの選び方、月齢別の離乳食の進め方のポイントについてお話します。

申込み

必要

電話でお申し込みください。
保健センター
電話042-378-3421

定員

先着12組(各回6組)
注釈:同じ内容で2回開催します。

集合時間

  1. 午前9時30分
  2. 午前10時20分

注釈:申し込み順に振り分けます。(時間の指定はできません)
注釈:1回目 午前9時40分から午前10時30分、2回目 午前10時30分から午前11時20分

持ち物
  • 母子健康手帳
  • バスタオル
  • 歯ブラシ(使っている場合のみ)

令和7年度日程

実施月

実施日

受付開始日

4月  4月16日 4月2日(水曜日)から
5月  5月14日 5月2日(金曜日)から
6月  6月11日 6月2日(月曜日)から
7月  7月 9日 7月2日(水曜日)から
9月  9月10日 9月2日(火曜日)から
10月 10月15日 10月2日(木曜日)から
11月 11月19日 11月4日(火曜日)から
12月 12月10日 12月2日(火曜日)から
2月  2月18日 2月2日(月曜日)から
3月  3月11日

3月2日(月曜日)から

注釈:実施日は、すべて水曜日

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?


この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。

このページに関するお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 おやこ包括支援センター
〒206-0804 東京都稲城市百村112番地の1(稲城市保健センター内)
電話番号:042-378-3434 ファクス番号:042-377-4944
稲城市 子ども福祉部 おやこ包括支援センターへのお問い合わせ